採用要項
応募資格 | 歯科衛生士免許または取得見込み |
---|---|
年齢・性別 | 不問 |
新卒給与 |
¥262,000~¥265,000 |
社会保険 |
歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険、各種加入 |
業務内容
スケーリング、PMTC、ホワイトニングなどの衛生士業務。 完全患者担当制で、歯周病治療やメインテナンスをおこなって頂きます。チェアータイムは患者1人につき30分~60分。
【研修の実績】・院内、院外研修
研修実績 | LA PRECIUS!(ラ・プレシャス) |
---|
【外来担当】・歯科衛生士の募集要項
勤務地 | 医院所在地 |
---|---|
雇用期間 | 雇用の定めなし |
新卒採用給与 |
1、正社員給与262,000円~265,000円(①+②+③) 【内訳】 ①基本給235,000円 ★交通費(※2)、残業代別途 ・・・・・ 2、契約社員またはパート時給1,500円 ★交通費(※2)別途 ・・・・・ 3、試用期間の給与 月給220,000円 ★交通費(※2)、残業代別途 ・・・・・ ※1:夜間手当は18:00以降の勤務に対して支払われます。 ※2:交通費の支払い上限は月20,000円です。 |
中途採用給与 |
1、正社員給与262,000円~410,000円(①+②+③) 【内訳】 ①基本給235,000円~380,000円 ★交通費(※2)、残業代別途 ・・・・・ 2、パート時給1,500円~2,300円 ★交通費(※2)、残業代別途 ・・・・・ 試用期間の給与 月給220,000円~300,000円 ・・・・・ ※1:夜間手当は18:00以降の勤務に対して支払われます。 ※2:交通費の支払い上限は月20,000円です。 |
残業代 |
1分単位で計算 |
賞与 | 7月・12月 |
給与支払日 | 毎月18日 |
試用期間 | 3ヶ月 |
休日休暇 | 週休2~3日 (日・祝+公休日) 祝日がある週の振替出勤はありません。 年間休日129日 |
有給休暇 | 初年度10日 |
勤務時間 | ★シフトは当院で指定いたします A.9:00-18:00(休憩60分) B.12:00-21:00(休憩60分) C.9:00-21:00(休憩60分) D.10:00-21:00(休憩60分) |
シフト例 | 月:9:00-21:00 火:9:00-21:00 水:休み 木:9:00-18:00 金:9:00-20:00 土:休み 日:休み 週4日出勤で40時間労働 |
シフト例 | 月:休み 火:12:00-21:00 水:12:00-21:00 木:9:00-18:00 金:9:00-18:00 土:9:00-18:00 日:休み 週5日出勤で40時間労働 |
平均残業時間 |
月3時間程度 |
平均有給取得日数 | 10日 |
退職金制度 | 有り 正社員で3年以上勤務 |
社会保険 | 歯科医師国保、雇用保険、厚生年金、労災保険 週30時間以上勤務で加入可能 |
【訪問担当】・歯科衛生士の募集要項
勤務地 | 医院所在地 |
---|---|
雇用期間 | 雇用の定めなし |
訪問専属給与 |
試用期間終了後の給与または時給 月給280,000円 (基本給260,000+技能手当20,000) 時給1,700円~2,600円 ・・・・・ 試用期間の給与または時給 月給240,000円 |
残業 |
1分単位で計算 |
賞与 | 7月・12月 |
給与支払日 | 毎月18日 |
試用期間 | 3ヶ月 |
休日休暇 | 週休2日 (日+公休日) 祝日出勤あり |
年末年始 | 5日 |
有給休暇 | 初年度10日 3年目14日 ※計画的付与あり |
勤務時間 | 9:00-18:00(休憩60分) |
平均残業時間 |
月3時間程度 |
平均有給取得日数 | 10日 |
退職金制度 | 有り 正社員で3年以上勤務 |
社会保険 | 歯科医師国保、雇用保険、厚生年金、労災保険 週30時間以上勤務で加入可能 |
就職前のよくある質問
Q衛生士業務専属は可能ですか?
入社当初は診療アシスタントと衛生士業務の割合は半々です。後に衛生士業務専属となりますが、人員の関係で衛生士業務専属となれるタイミングが想定よりも遅れる可能性はございます。
Q矯正を勉強したいです。
可能です。当院は臨床指導医が矯正を担当していますので、希望に応じて矯正治療のシフトに入って頂く形となります。その場合、人員の都合を見ての配属となるので、希望通りとならない可能性はございます。
Q収入アップはどれくらい見込めますか。
少なくとも30歳までに給与が30万を超えるよう設定していますが、本人の能力や経験値でそれ以上も目指せます。
Qメンテナンスの予約時間はどれくらいですか。
最初は1時間です。慣れてきたら30分になります。
Q外来と訪問を両方ともする事は可能ですか。
可能です。 ただし、外来と訪問のその時の人員によっては難しい場合もあります。また、適正などもあるのでそれを見極める必要がございます。無条件に可能とはならない点ご了承ください。
Q勉強会やセミナーの補助金は出ますか。
出ます。特に医院指定のセミナーは全額補助します。
Q研修はどのようにおこないますか。
年の近い先輩歯科衛生士の補助についてもらい、OJT形式でおこないます。 スムーズにステップアップが果たせるよう、ペーパーマニュアルや動画マニュアルを用意いたしております。
Q育休、産休か取れますか。
毎年取得実績があります。