矯正2期治療について

2期矯正 矯正治療
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、香里園にある坂井歯科医院の今道です。

前回から子どもの矯正治療についてお話させていただいているのですが、子どもの矯正治療には矯正1期治療と矯正2期治療に分かれていて、前回は矯正1期治療についてお話しました。

今回は矯正2期治療について詳しくお話していきたいのですが、その前に矯正1期治療についてのおさらいをしたいと思います。

“おさらい”矯正1期治療

矯正1期治療の目的は、子どもの成長を利用して顎を広げて歯の並ぶスペースを確保する事と歯並びが悪くなってしまう原因である指しゃぶりや口呼吸などの悪習癖を取り除く事です。

2期治療は永久歯が生え揃ってから行う治療であり、すなわち大人の歯が全て生え揃った状態でおこなう事となります。永久歯が生え揃うのは12歳臼歯と言われる第2大臼歯が生えてくる頃なので小学校高学年から中学生である12歳以降になります。

矯正1期治療を行なっていることで永久歯が不正な位置から生えていることはなく、おおよそ正しい位置に永久歯が並んでいることで一般的な成人矯正と比べて治療期間が短くなり、永久歯を抜歯することなく歯並びを整えることができる可能性が高いです。

歯並び、かみ合わせを治す矯正2期治療

永久歯列が完成してから歯並びや噛み合わせを治すのが矯正2期治療であり、矯正1期治療で顎の大きさや歯の並びの前後関係が良くなっていても歯並びがボコボコしていたり、回転して生えていたり、噛み合わせが良くなかったりする場合などに矯正2期治療を行い、歯並び、噛み合わせ、見た目の美しさを総合的にバランスのとれた歯列に整えます。(矯正1期治療で歯並びや噛み合わせが改善された場合は矯正2期治療が必要ないこともあります。)

一般的な矯正2期治療ではブラケット矯正と言われる歯の表面にワイヤーを通すことができる装置のブラケットを取り付け、そこにワイヤーを通して少しずつ歯を移動させていきます。

ブラケット矯正

ブラケット矯正の歴史はとても古く、現在まで最も多く行われてきた矯正治療の方法ですので、症例や治療の実績が多く存在し研究もたくさん行われているので信頼できる治療方法です。

ブラケット矯正は歯の表面に自由にブラケットを取り付けることができるので難しい症例にも適していて、あらゆる症例に対応することができる有能な治療方法でもあります。

矯正の良くないイメージの中に矯正器具が審美的に目立つことが挙げられますが、近年ではブラケットの種類が金属だけなく目立たないような色のブラケットもありますので以前のように矯正に対しての審美的イメージは変わってきているのではないでしょうか。

舌側矯正、インビザラインマウスピース矯正

ブラケット矯正だけでなく、舌側矯正という歯の裏側に矯正装置を付ける方法やインビザラインという取り外しの可能なマウスピースで矯正する方法など審美生を考慮した治療方法もあります。(舌側矯正やインビザラインに適応していない症例もあります。)

歯並びが生まれた時から悪い場合は大人になってもそのまま歯並びが悪いままであることが予測されますし、歯並びが悪いと見た目の問題だけでなく歯の健康を維持することが難しいこともあります。

歯並びが悪いと虫歯になりやすい

歯の健康を維持するために欠かせないのが毎日のハミガキですが、歯並びが悪い場合はどんなに頑張ってブラッシングしても磨き残しができてしまい、虫歯や歯周病などお口の病気のリスクが高くなります。またバランスの悪い噛み合わせでは噛み合わせの負担が偏りやすく、一部の歯に対して大きな力がかかり続けることで、将来的に歯を失ってしまうこともあります。

実際に8020運動を達成された方々への調査の結果でも歯並びが良く噛み合わせのバランスが良い人が比較的に多く見られているので、歯並びと歯の寿命には深い関わりがあることが分かっています。

良くない歯並びによって口を閉じることができなかったり、舌の位置が正しくなかったりすると口呼吸や猫背など呼吸や姿勢にまで悪い影響を及ばしてしまいます。

子どもの頃から矯正を始め、しっかりと観察して歯並びを管理することでお子さんのより健康で健全な成長へと繋がり、良い見た目でお子さんに自信を与えられるだけでなく成長や発育、健康の面でも大きなメリットがあるので矯正はお子さんの未来へのおくりものだと言えるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました